飲食店の業務効率を支えるニッピョウの仕組み
飲食店の現場にとって、氷の安定供給は欠かせないインフラのひとつ。
とくにドリンクの提供が主力メニューである店舗や、仕入れ量の多い中〜大規模店では、「氷が足りない」「配送が間に合わない」といった状況は、営業に直結する課題です。
そこで注目されているのが、日本氷業株式会社(ニッピョウ)が提供する業務用氷の定期配送システム。
150年の歴史に裏打ちされた加工技術と、飲食業に寄り添う供給体制で、現場の仕入れ負担を大きく軽減します。
定期配送で「在庫管理」と「発注業務」の手間を軽減
ニッピョウの定期配送サービスは、あらかじめ決めたサイクルに沿って、必要な量の氷をお届けする仕組みです。
・在庫切れのリスクを防げる
・繁忙期・閑散期の需要変動に柔軟対応
・毎回の発注作業や管理業務の手間を省略
店舗側は、冷凍ストックの残量に神経質になることなく、本来の業務に集中できる環境が整います。
専用配送車両でスピード対応。欠品リスクを最小化
ニッピョウでは、自社の専用車両を用いた配送体制を整備。
工場から直接配送することで、中継地点による遅延や品質劣化を防ぎ、“溶けないうちに、確実に届く”安心感を提供します。
また、突発的なイベントや臨時増便などにも柔軟に対応可能です。
品質の高い純氷で、お店のドリンク品質を守る
定期配送の便利さだけでなく、ニッピョウの純氷は「氷そのものの品質」でも評価されています。
・にごりが少なく、透明感のある氷
・溶けにくく、飲み物の味を長持ちさせる
・カクテル、ウイスキー、ソフトドリンクなど幅広く対応
来店客に「一杯目の印象」が強く残る今、氷にこだわるお店が増えている理由もそこにあります。
「氷の仕入れを効率化したい」「欠品や発注の手間を減らしたい」——
ニッピョウでは、飲食店様の業態や規模に応じた定期配送プラン・費用シミュレーションのご相談を随時受け付けております。
導入にあたってのコストや運用方法も含めて、丁寧にご提案いたしますので、まずはお気軽にお問い合わせください。
コストシミュレーション・導入相談はこちら